ちぃぽんです♫
前回の続きとなっております。
大懸神社についてのブログはこちら
姫の宮神社奥宮についてはこちら
山姥の住処?謎の洞窟についてのブログはこちら
謎の洞窟を後にし、本来の大懸神社奥宮へ通じる道に出ました!
ここからは歩きやすい道をひたすら登ります。
しばらく行くと、案内看板が!!
本宮山まであと500m!!
実は最初にココを訪れた時、本当にこの道で合っているのか?
不安になりながら歩いていました。
途中には看板もなく、誰一人とすれ違うことがなかったので💦
なので、この看板を見た時はホッとしましたねぇ~笑
この先、二手に分かれる道があるので左へ行ってください。
そして、合流地点からおよそ8分後・・・
第三鳥居~~!!!
ココまでくれば、あと一息!!
一礼をし、鳥居をくぐる・・・
しかし、この鳥居、木のぬくもりがなんとも心地よくて・・・
触らずにはいられず、ナデナデしてきました笑
鳥居をくぐってからも体力を使います!!
か・・・かいだん💦
最初は辛い・・・かもですが・・・
この石碑あたりから、空気がガラリと変わります。
この石碑の意味は全く分からないのですが・・・
最初訪れたときも、二回目に訪れたときも
この石碑を境目に空気が変わったのがはっきりと分かりました。
もう神域の中の神域に入っています。
最初にお目見えする社は「雨宮社」
雨乞いに用いられたとされています。
ネット検索してみると、この雨宮社が奥宮だと勘違いしてここで山を降りてしまわれる方がいるようです。(私もそう思いました(;´∀`))
そう、「奥宮はこちら」みたいな看板は一切ないのですから💦
ここまで登ると、ちらほら人に出会います。
とある人はこの雨宮社から望む景色をみながら
ぼんやり佇んでいました。
奥にも道があったので行ってみることに。
岩山のような足場です。
そして次にお目見えしたお社が前回紹介しました
「山姥青黄姫龍王社」です。
社の先に岩場があり座れる感じなのでしばらくここで景色を堪能。
はぁ・・・喉乾いた。
そう、この時私は飲み物すら持っていなかった💦
この時は初めて本宮山に登ったわけですが一之鳥居から近いと思ったんです💦
しかも、2社も見たし、ここが奥宮なのだと勘違いしてしまいまして。
ここでUターンするという・・・笑
後から、奥宮はさらに奥に進み階段を登らねばならないと知り・・・
4日後、リベンジ登山!!WW
2社目の龍王社より、さらに奥に進みます。
するとほどなくして階段が!
ここかぁ!!
こんな目と鼻の先にあるにも関わらず、前回は龍王社どまりでUターンって・・・(苦笑)
「また来なさい」と言われたのだと思うことにww
さらに階段を登ります・・・
そして・・・ついに!!!
大懸神社奥宮到達~~!!
社号標が真新しい!!
数年前に建て替えられたそうです。
周りにはだれもおらず、神様独り占め~~❤
しっかりご挨拶をし、神社祝詞をあげさせていただきました。
社の裏側より。
景色が一望できます。
裏側には三角地点が。
標高約292m・・・登ったなぁ~~!!
この日は二度目の登山ということで、前回の失敗を学習し、この日は飲み物持参。
ついでにスーパーで購入したおにぎりも持参!笑
社の目の前にベンチがあるので、そこで赤飯のおにぎりを頂きました。
60円で購入したおにぎりも、スーパーフードのよう✨笑
おいひぃ~~~!!
疲れがぶっとびます♫
と、ここにやっと人が登ってきました!
60代男性。地元の方で、登山が趣味のようで、しばし談笑しておりました。
こうした人との出会いもまた楽しいですね!
三重県の椿大神社にも奥宮があるよと教えてもらいました!
貴重な情報ありがとうございます!!
標高約900m・・・だそうで💦
え~~っと、無理です笑
本宮山の3倍や~~~ん!!(;´∀`)
というわけで、頂上で休憩した後、下山しました。
帰りは早いですね~~笑
この日の空。
まるで「天の橋」のような形の雲。
天とつながった感覚になりました✨
晴天で風も心地よく、そして少し汗ばむような陽気でした。
一之鳥居から片道30分ほどで到達するかと思います。
途中、姫の宮神社奥宮などに寄ると、もっと時間かかりますが・・・
飲み物を忘れずに、プチ登山!
女性でも体力の範囲内で登れるのではないかと思います。
これから陽気がますますよくなるので、健康のために散歩がてら登ってみるのもいいですね!!
なお、境内以外にwcはありませんのでご注意を!
コメント